あかいろのシエンタに乗って♪
ハンドメイド大好き☆二人の子どものかあさんしてます♪
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
計画中☆
ずいぶん前にブログでもお話しましたが、懸賞でTDRチケットをGETしました
そのうち2枚の使用期限が7月に迫ってきたので、6月に行くことになりました。
なんだかいろいろあって、延び延びになっていたのですが、行くとなるととっても楽しみ
券が4枚あって、誰と行くべきか迷ったのですが、結局私の両親と。
遠慮なくコータローのお世話もお願いできるしね
予定は6月14日(土)。
混雑は必須ですが。。。
少しでも空いているほうが良いのと、
私がシーに行ったことないという理由で
シーに行くことにしました。
妹や行ったことのある友達。。。
いろんな人にお知恵をもらいつつ、ただいま計画を練っています
宿泊は舞浜駅隣接のホテル。
本命はディズニーホテルだったけど予算オーバーですので。。。
シーでの食事が結構心配だったのですが、
お昼は優先予約のシステムを利用することにしました
セイリングデイ・ビュッフェを予約できました
ショーを見ながら食事が出来るところとか、シェフミッキーも迷うところ。。。
夕ごはんも予約すべきか迷っています。
ですが。。。
あまり決め決めにしすぎてもコータローのご機嫌次第だしなぁ?なんて。
アトラクションは子供が乗れそうなものが案外ありそうなのでちょっと安心。
ゆっくりお散歩できたら良いなぁ?
お天気が心配だけど。。。
本来なら梅雨入りしてる頃なので。。。
雨だったらどうしようかなぁ???
こんな感じで考えれば考えるほど分からない状態に陥っています
経験者の皆さん、どうぞ良いお知恵を??
持って行くと便利なものとか、おススメスポットとか教えて下さ?い!!
そうそう。
15日(日)は車で帰るのですが、アンパンマンミュージアムに寄ろうかなぁって思ってます。
こちらの情報も出来たらお願いします!!
私って人に頼りすぎ??
お許し下さ?い

そのうち2枚の使用期限が7月に迫ってきたので、6月に行くことになりました。
なんだかいろいろあって、延び延びになっていたのですが、行くとなるととっても楽しみ

券が4枚あって、誰と行くべきか迷ったのですが、結局私の両親と。
遠慮なくコータローのお世話もお願いできるしね

予定は6月14日(土)。
混雑は必須ですが。。。
少しでも空いているほうが良いのと、
私がシーに行ったことないという理由で

妹や行ったことのある友達。。。
いろんな人にお知恵をもらいつつ、ただいま計画を練っています

宿泊は舞浜駅隣接のホテル。
本命はディズニーホテルだったけど予算オーバーですので。。。
シーでの食事が結構心配だったのですが、
お昼は優先予約のシステムを利用することにしました

セイリングデイ・ビュッフェを予約できました

ショーを見ながら食事が出来るところとか、シェフミッキーも迷うところ。。。
夕ごはんも予約すべきか迷っています。
ですが。。。
あまり決め決めにしすぎてもコータローのご機嫌次第だしなぁ?なんて。
アトラクションは子供が乗れそうなものが案外ありそうなのでちょっと安心。
ゆっくりお散歩できたら良いなぁ?
お天気が心配だけど。。。

本来なら梅雨入りしてる頃なので。。。
雨だったらどうしようかなぁ???

こんな感じで考えれば考えるほど分からない状態に陥っています

経験者の皆さん、どうぞ良いお知恵を??
持って行くと便利なものとか、おススメスポットとか教えて下さ?い!!
そうそう。
15日(日)は車で帰るのですが、アンパンマンミュージアムに寄ろうかなぁって思ってます。
こちらの情報も出来たらお願いします!!
私って人に頼りすぎ??
お許し下さ?い

スポンサーサイト
☆シアワセ☆

コータローのおしゃべりが上達してきたこと。
昨日ぐらいから。。。
「パパは?」
「じぃちゃんは?」
などの「?は?」と言うようになった

日々、使える名詞の数が増えてきたなぁ?と思ってきた矢先。
会話らしくなってきたことに喜び


もうじき32歳の誕生日を迎える私。
そう。今年は数えで33歳の厄年なのです。
長いものをもらうと厄除けになるとか。。。
実母からはちょっと前に帯締めをもらった。
訪問着に合わせやすそうなキレイな色。
そして、今日。
義母にダイヤが3つも付いたネックレスを頂いた。
貴金属にはうとい私。
そんな私でもダイヤの魅力にはときめいた

普段から身に着けたいなぁと思った。
ダイヤの似合う女性にならねばね!!


ちょっと前になるけど、母の日。
誕生日プレゼントも兼ねて、ダンナサマにお財布買ってもらいました☆
結婚前はブランド物は自分で買う!!って決めていた私。
でも、結婚してからはそんなの買う余裕もなく。。。
新婚旅行で買ってもらったバックと今回のお財布で充分

ダンナサマのお財布もそろそろ買い換えなきゃね。
私の稼ぎがもう少し安定したら買ってあげなきゃ?


みんな健康に過ごせていることがシアワセ

楽しいことに囲まれて暮らしていけるよう
毎日がステキなことでいっぱいになるよう
日々小さな努力の積み重ね。
それを怠らないよう、時々「カツ!」を入れながら。。。
明日もシアワセ探しを続けま?す

虫歯予防教室?(1歳半)
先週の1歳半検診に引き続き、今週は虫歯予防教室へ。
無理やリブラッシングで嫌な思いをしたこともあり、気分は乗らなかったけど。。。
フッ素塗布が、半年ごとに3歳半までの計5回で1000円と言うこともあり参加。
コータローは入り口で受付をしていたら、何かを察するように入場を拒んでいた
なぜ判る。。。
確かに、会場の中からは子供達の泣き叫ぶ声が響いていたものね
最初は、お話。
虫歯の予防について。
フッ素をしたといっても3割程度しか予防にならないんですって。
やはり歯磨きの徹底。
おやつの時間を決めていつも口に中に物が入っている状態にしないこと。
細菌検査なるものもした。
コータローの口に中には、すでに細菌がいっぱいいますとお墨付きをもらった
ショックだったけど、決して油断しないようにと言う意味のよう。。。
で。。。
またしてもあの赤いやつ。
お昼に磨いていったのに(教室は午後からだった)。。。
コータローの歯は真っ赤になった
えぇぇぇぇぇ
そんなぁぁぁぁぁ
おかぁさん、いつもどうやってます?って聞かれ、
だましだまし磨いてますと答えたものの
結果はご覧の通り。
おかぁさん、磨いた方が良いですよね!!!って強く意思を確認され、
はい。と答えると。。。
足を伸ばして座った状態で、コータローを足の間に挟み込み、動けなくしてブラッシング。
確かに嫌がったけど、この方が効率的。
磨き方もいつもの感じだと全然磨けていなかった
ブラッシング方法も伝授してもらい、何とか終了
コータローは泣きわめいていましたが。。。
肝心のフッ素の時には、名前を呼ばれただけで帰ろうとしていたコータロー
それでもなんとか処置してもらって、今日は終了。
帰り道。。。
前回と違って、今までの反省と、新たな決意で私はいっぱいだった
うちに帰ってから、義父母、パパみんなに話した。
今日ショックだったこと、
歯磨きの重要性、
食べ物を与えすぎないこと。
協力してもらえるよう、そして私自身への戒めとして。。。
それから数日、夕ご飯の前に必ずブラッシング。
はじめは拒んだけれど、翌日からはあまり嫌がらずにさせてくれる。
幸い、アンパンマンの歯ブラシがお気に入り
自分でも歯ブラシを持ちたがる。
食事の時間とおやつの時以外にはなるべく食べさせないこともみんなに協力してもらっている。
私自身、虫歯で小さいときから痛い目にあっているので、そうはさせたくない。
予防って限りないことかもしれないけれど、出来る限りのことはしておきたい。
コータローに無理がかからないよう気をつけて、頑張っていこうと思います
無理やリブラッシングで嫌な思いをしたこともあり、気分は乗らなかったけど。。。
フッ素塗布が、半年ごとに3歳半までの計5回で1000円と言うこともあり参加。
コータローは入り口で受付をしていたら、何かを察するように入場を拒んでいた

なぜ判る。。。

確かに、会場の中からは子供達の泣き叫ぶ声が響いていたものね

最初は、お話。
虫歯の予防について。
フッ素をしたといっても3割程度しか予防にならないんですって。
やはり歯磨きの徹底。
おやつの時間を決めていつも口に中に物が入っている状態にしないこと。
細菌検査なるものもした。
コータローの口に中には、すでに細菌がいっぱいいますとお墨付きをもらった

ショックだったけど、決して油断しないようにと言う意味のよう。。。
で。。。
またしてもあの赤いやつ。
お昼に磨いていったのに(教室は午後からだった)。。。
コータローの歯は真っ赤になった

えぇぇぇぇぇ


おかぁさん、いつもどうやってます?って聞かれ、
だましだまし磨いてますと答えたものの
結果はご覧の通り。
おかぁさん、磨いた方が良いですよね!!!って強く意思を確認され、
はい。と答えると。。。
足を伸ばして座った状態で、コータローを足の間に挟み込み、動けなくしてブラッシング。
確かに嫌がったけど、この方が効率的。
磨き方もいつもの感じだと全然磨けていなかった

ブラッシング方法も伝授してもらい、何とか終了

コータローは泣きわめいていましたが。。。
肝心のフッ素の時には、名前を呼ばれただけで帰ろうとしていたコータロー

それでもなんとか処置してもらって、今日は終了。
帰り道。。。
前回と違って、今までの反省と、新たな決意で私はいっぱいだった

うちに帰ってから、義父母、パパみんなに話した。
今日ショックだったこと、
歯磨きの重要性、
食べ物を与えすぎないこと。
協力してもらえるよう、そして私自身への戒めとして。。。
それから数日、夕ご飯の前に必ずブラッシング。
はじめは拒んだけれど、翌日からはあまり嫌がらずにさせてくれる。
幸い、アンパンマンの歯ブラシがお気に入り

食事の時間とおやつの時以外にはなるべく食べさせないこともみんなに協力してもらっている。
私自身、虫歯で小さいときから痛い目にあっているので、そうはさせたくない。
予防って限りないことかもしれないけれど、出来る限りのことはしておきたい。
コータローに無理がかからないよう気をつけて、頑張っていこうと思います

ボクの宝物☆
午前中。
ちょこっとお散歩に出ました。
「わんわん。わんわん」
いつものお決まり。最短ワンワンコースへ
(ちなみにワンワンコースは3つくらいあるかな?)
わんわんはお昼寝中。。。
全然歩かず、ず?っと抱っこ。
これじゃあ私のお散歩じゃん!!
到着
と思ったら。。。
「こんこ?ん」
松ぼっくりをとりに行きたいようです
松ぼっくりコースはお隣のおうちまで。
本日の収穫は4個です

大事に抱えて。。。
おうちまで。
今度は歩いてくれました☆
家の前で「こんこ?ん」
転がして遊びました。
どうしても家の中に持ってはいると愚図り。。。
松ぼっくり2個を手に握り締めながら階段を上ってお部屋に到着
昨日、妹にもらったアンパンマンのぬいぐるみも大ヒット☆

お昼寝中に持ってきてくれたので、目覚めてご対面しているところです。
ステキな寝癖でしょ?
そして。。。
私のお気に入りはしまじろうです。
コータローは眠りに付くとき、何かをもちゃもちゃしていないと寝れないので、
しまちゃんにお願い☆
最近は一緒に寝てくれて助かっています

寝入ってからも抱っこしています
ちょこっとお散歩に出ました。
「わんわん。わんわん」
いつものお決まり。最短ワンワンコースへ

(ちなみにワンワンコースは3つくらいあるかな?)
わんわんはお昼寝中。。。
全然歩かず、ず?っと抱っこ。
これじゃあ私のお散歩じゃん!!
到着

と思ったら。。。
「こんこ?ん」
松ぼっくりをとりに行きたいようです

松ぼっくりコースはお隣のおうちまで。
本日の収穫は4個です


大事に抱えて。。。
おうちまで。
今度は歩いてくれました☆
家の前で「こんこ?ん」
転がして遊びました。
どうしても家の中に持ってはいると愚図り。。。
松ぼっくり2個を手に握り締めながら階段を上ってお部屋に到着

昨日、妹にもらったアンパンマンのぬいぐるみも大ヒット☆

お昼寝中に持ってきてくれたので、目覚めてご対面しているところです。
ステキな寝癖でしょ?

そして。。。
私のお気に入りはしまじろうです。
コータローは眠りに付くとき、何かをもちゃもちゃしていないと寝れないので、
しまちゃんにお願い☆
最近は一緒に寝てくれて助かっています


寝入ってからも抱っこしています

1歳半検診
1歳半検診にいってきました。
さすがにここまでくるとすごい個人差
立派に成長して2歳児のようにしっかりした女の子。
まだまだ赤ちゃんが抜け切らない感じの子。
ぽっちゃりさんにおやせさん。
いろんな子がいました。。。
コータローは相変わらずのお痩せですが、やっと9kg越え!!
思わず体重計の前でおめでとう!!って拍手してしまいました
身長ももう少しで80cm。
大きくなったなぁ??
今回は、
いつもの身体測定。
おやつの話をメインとした栄養のお話と虫歯予防のお話。
ブラッシング指導。
小児科、歯科の先生の問診。
保健婦さんや栄養士さんとの個別相談。
と、かなり盛りだくさんな内容でした。
なかでもブラッシング指導がくせものでした。
あの赤い試薬をつけられて、嫌がるコータローを無理やりブラッシング。
かわいそうでたまらなかった。。。
まだするんですか???って思わず突っかかっちゃったよ。
事前のお話では、今は習慣づけの段階って言っておられたのに。。。
ってちょっと疑問を抱きつつ、何とか終了。
保健婦さんの個別相談では。。。
アンパンマンとプーさんの絵を見せられ、
どっちがアンパンマンかな?って聞かれても無視。。。
いつも、あんなに「アンパンマン!!」ってうるさいくせに。。。
知らないおばちゃんには冷たい様子。
ちなみに、犬の写真を見せられて、
コレは何?って聞かれても同じく無視。。。

知らないはずは無いのですが。。。
コータローはかなり人を選ぶようです
確かに、私もあんまり得意じゃないおばちゃんだったよ。
おしゃぶりもおっぱいも今日でおしまいね。
なんて簡単に言っちゃった保健婦さん。
そんな簡単にやめられたら苦労しませんってば。。。
唯一。
歯科の先生に、
虫歯はありませんし問題ありません。今のまま頑張って下さいね!!
そういわれたのが嬉しかったかな。
帰り際になってやっと慣れてきた様子。。。
見知らぬママに積み木を「どうぞ」していたり、場の雰囲気になじんできたみたい。
でも、私の姿が見えないと、
「おかぁしゃ?ん!!」って呼んでいました
コータローにもそろそろ普段遊んでもらえるお友達が必要かも。。。
ママ友といえる人もいないし。。。
ちょっとずついろんな活動に参加したいなぁと思い始めている今日この頃デス
さすがにここまでくるとすごい個人差

立派に成長して2歳児のようにしっかりした女の子。
まだまだ赤ちゃんが抜け切らない感じの子。
ぽっちゃりさんにおやせさん。
いろんな子がいました。。。
コータローは相変わらずのお痩せですが、やっと9kg越え!!

思わず体重計の前でおめでとう!!って拍手してしまいました

身長ももう少しで80cm。
大きくなったなぁ??

今回は、
いつもの身体測定。
おやつの話をメインとした栄養のお話と虫歯予防のお話。
ブラッシング指導。
小児科、歯科の先生の問診。
保健婦さんや栄養士さんとの個別相談。
と、かなり盛りだくさんな内容でした。
なかでもブラッシング指導がくせものでした。
あの赤い試薬をつけられて、嫌がるコータローを無理やりブラッシング。
かわいそうでたまらなかった。。。

まだするんですか???って思わず突っかかっちゃったよ。
事前のお話では、今は習慣づけの段階って言っておられたのに。。。
ってちょっと疑問を抱きつつ、何とか終了。
保健婦さんの個別相談では。。。
アンパンマンとプーさんの絵を見せられ、
どっちがアンパンマンかな?って聞かれても無視。。。

いつも、あんなに「アンパンマン!!」ってうるさいくせに。。。
知らないおばちゃんには冷たい様子。
ちなみに、犬の写真を見せられて、
コレは何?って聞かれても同じく無視。。。


知らないはずは無いのですが。。。
コータローはかなり人を選ぶようです

確かに、私もあんまり得意じゃないおばちゃんだったよ。
おしゃぶりもおっぱいも今日でおしまいね。
なんて簡単に言っちゃった保健婦さん。
そんな簡単にやめられたら苦労しませんってば。。。

唯一。
歯科の先生に、
虫歯はありませんし問題ありません。今のまま頑張って下さいね!!
そういわれたのが嬉しかったかな。
帰り際になってやっと慣れてきた様子。。。
見知らぬママに積み木を「どうぞ」していたり、場の雰囲気になじんできたみたい。
でも、私の姿が見えないと、
「おかぁしゃ?ん!!」って呼んでいました

コータローにもそろそろ普段遊んでもらえるお友達が必要かも。。。
ママ友といえる人もいないし。。。
ちょっとずついろんな活動に参加したいなぁと思い始めている今日この頃デス

お稚児さん
GWの我が家の大イベントの1つ。。。
お稚児さん

この着物に着替えるのを嫌がって。嫌がって。。。
1歳半は早すぎたか。。。と後悔したのですが、
ずーーっと抱っこしていたこともあり、なんとか乗り切りました。

女の子は赤の衣装で冠を頭にのせて、とっても華やか☆
コータローは帽子を嫌がったのでしませんでした
そしてお化粧も。。。
本来は白塗りしていろいろするみたいなのですが、
かなりグズグズだったので赤の点々だけしてもらいました。

お寺さんに背を向けてからはなぜか元気になったコータロー
袴が気になっていたのか、かなり大また開きで張り切って歩いていました

最初からこの調子で歩いてくれれば母は助かったのですが。。。
仕方ないね。。。
この衣装を身に着けてお稚児さんに挙げることで、仏様が守ってくださるとか。。。
3日にお稚児さん。5日に結婚式でハードかと思い迷ったのですが、
お天気にも恵まれ、良い記念になりました。
挙げて良かったなぁと思います。
おうちに帰ってからは、従兄弟のいっちゃんのパパ、ママ、おばぁちゃん、実家のじぃ、ばぁちゃんを交えてお食事。
こどもの日のお祝いができない代わりにちょっとご馳走です

アンパンマンを型どったちらし寿司とハートの卵焼き。おはこのかぼちゃスープです。
お腹がすいていたようで、いっちゃんもコータローももりもり食べてくれました。

かぼちゃスープでドロドロになってもいっぱい食べてくれたので大目に見ちゃいます☆
兜の前で
。。。
二人ともじっとしていないので、一緒に写真が撮れないの
お稚児さん


この着物に着替えるのを嫌がって。嫌がって。。。

1歳半は早すぎたか。。。と後悔したのですが、
ずーーっと抱っこしていたこともあり、なんとか乗り切りました。

女の子は赤の衣装で冠を頭にのせて、とっても華やか☆
コータローは帽子を嫌がったのでしませんでした

そしてお化粧も。。。
本来は白塗りしていろいろするみたいなのですが、
かなりグズグズだったので赤の点々だけしてもらいました。

お寺さんに背を向けてからはなぜか元気になったコータロー

袴が気になっていたのか、かなり大また開きで張り切って歩いていました


最初からこの調子で歩いてくれれば母は助かったのですが。。。
仕方ないね。。。
この衣装を身に着けてお稚児さんに挙げることで、仏様が守ってくださるとか。。。
3日にお稚児さん。5日に結婚式でハードかと思い迷ったのですが、
お天気にも恵まれ、良い記念になりました。
挙げて良かったなぁと思います。
おうちに帰ってからは、従兄弟のいっちゃんのパパ、ママ、おばぁちゃん、実家のじぃ、ばぁちゃんを交えてお食事。
こどもの日のお祝いができない代わりにちょっとご馳走です


アンパンマンを型どったちらし寿司とハートの卵焼き。おはこのかぼちゃスープです。
お腹がすいていたようで、いっちゃんもコータローももりもり食べてくれました。

かぼちゃスープでドロドロになってもいっぱい食べてくれたので大目に見ちゃいます☆
兜の前で


二人ともじっとしていないので、一緒に写真が撮れないの

結婚式グッズ☆
妹の結婚式に向けての用意がずいぶん進みました
妹への報告も兼ねて。。。
私が手を加えたグッズの紹介です
リングピロー

市販のもの(妹が用意したもの)にピンクのレースでデコレーションしました。
スヌちゃんのブーケも付け替えて。。。
自分で言うのもなんですが、かなり立派に生まれ変わりました☆
ウェルカムスヌーピー

こちらも市販のものに手を加えました。
ブーケは造花のバラに付け替えて、ピンクのレースで妹が絶対着ないかも!ってくらいラブリーな衣装にしちゃいました
当初は妹が着るドレスに雰囲気を似せて作ろうと思っていたのですが、結構難しくって。
本物の登場前にドレスがばれちゃうのも面白くないしね。。。
で。
雰囲気を変えてカスタマイズ
気に入ってもらえるかは。。。
ちょっと不安
ドラジェ用のかご

こちらも市販のかご。
妹がドレスのイメージに合わせて選んだ造花をかごにアレンジしました。
かごの中の布地もイメージに合わせて作り変えちゃいました
ドラジェに使うお菓子は、妹も私も大好きなお菓子屋さんの焼き菓子だそうです。
なので、かなりテンション上がり気味で選んだお花。
このゴージャス感が結婚式らしいでしょ
先日の前撮りのときに、同じようなかごを持ってきていた新婦さんらしき女の子を発見!
その子のかごよりこちらの方がゴージャスで可愛かったので、
「勝ったわ!!」なんてココロの中で叫んでいた私
大人気ないですね。。。
その他。。。
頼まれてもいないのに作ったグッズたち。
使ってもらえるかどうかは判りませんが。。。


どちらもポストカードをアレンジして作りました。
私のイメージでは。。。
披露宴会場のバーカウンターやおトイレなど会場内のちょっとしたスペースにおいてもらえれば良いかなと思って作ってみました。
3日後は結婚式だわぁ?
ワクワク、ドキドキです。
って。
自分の結婚式でも無いのに、張り切りすぎな姉でした

妹への報告も兼ねて。。。
私が手を加えたグッズの紹介です



市販のもの(妹が用意したもの)にピンクのレースでデコレーションしました。
スヌちゃんのブーケも付け替えて。。。
自分で言うのもなんですが、かなり立派に生まれ変わりました☆


こちらも市販のものに手を加えました。
ブーケは造花のバラに付け替えて、ピンクのレースで妹が絶対着ないかも!ってくらいラブリーな衣装にしちゃいました

当初は妹が着るドレスに雰囲気を似せて作ろうと思っていたのですが、結構難しくって。
本物の登場前にドレスがばれちゃうのも面白くないしね。。。
で。
雰囲気を変えてカスタマイズ

気に入ってもらえるかは。。。
ちょっと不安



こちらも市販のかご。
妹がドレスのイメージに合わせて選んだ造花をかごにアレンジしました。
かごの中の布地もイメージに合わせて作り変えちゃいました

ドラジェに使うお菓子は、妹も私も大好きなお菓子屋さんの焼き菓子だそうです。
なので、かなりテンション上がり気味で選んだお花。
このゴージャス感が結婚式らしいでしょ

先日の前撮りのときに、同じようなかごを持ってきていた新婦さんらしき女の子を発見!
その子のかごよりこちらの方がゴージャスで可愛かったので、
「勝ったわ!!」なんてココロの中で叫んでいた私

大人気ないですね。。。


頼まれてもいないのに作ったグッズたち。
使ってもらえるかどうかは判りませんが。。。


どちらもポストカードをアレンジして作りました。
私のイメージでは。。。
披露宴会場のバーカウンターやおトイレなど会場内のちょっとしたスペースにおいてもらえれば良いかなと思って作ってみました。
3日後は結婚式だわぁ?

ワクワク、ドキドキです。
って。
自分の結婚式でも無いのに、張り切りすぎな姉でした

携帯からしかアップしてなかったら、リコメの方法解らんくなってしまいまして…
諦めて通常コメからお返事です(^_^;)
その後、娘ちゃんのお洋さっち半袖Tシャツ♪あつぷりさまありがとうございます!!
なかなかまとまった時間は作れませんが、私も周りに恵まれ、たくさん刺激をもらい、頑張ってます♪
ホントに~
イベントでご一緒できる日を心待さっち半袖Tシャツ♪すごーい♪さっちさんご無沙汰しています~~
育児の合間にたくさん作られてますねぇ~~
すごーい(^^)
いい刺激をありがとうございます☆
私の方は作品作りはかなりスローペあつぷりギャザーキュロットいっぱい作ったね!久々の更新!
たくさんキュロット作りましたねどれもかわいい~!うちもわが子用に作りたいところだけど、無理無理~*ぴよぴよ*入学式スーツ♪すご~い! すごい!さっちゃんがんばったね!こちらは私服じゃなくて指定のものがあるので、既製品の入学式でした。ママの手作りスーツなんて最高に幸せだね。*ぴよぴよ*ハイジでタックラグランプル♪ぴよぴよさまコメントありがとうございます~
男前。。。どうなんでしょね^^;
どちらかというと乙女ちっくなんで、男前になって欲しいな。
願いをこめてポチります♪☆さっち★ハイジでタックラグランプル♪いいねぇ~! 「男前ブラック」いいわ~!男前なムスコちゃんの着画、早く見たい!!!縫い縫い、頑張ってね。ぴよぴよふわふわデニムニットのラグプル(90)amiesさまありがとうございます!!
そして、リコメがこんなに遅くなってゴメンナサイ。
ついつい携帯でアップ放ったままに。。(汗)
この組み合わせ、可愛いくてクセになりそう☆さっち★ふわふわデニムニットのラグプル(90)ふわふわ♪かわいい~(〃^ー^〃)
衿や裾、袖口にボーダーのアランを使うって、とってもよいですね。
デニムニットとのバランスが絶妙です。
ワタシも久しぶりにラグプル作ってみようかamiesドロシーで半袖トレーナー♪お疲れ様でした。
お洋服たくさん出ていったし、また縫わなくちゃね~
私も頑張って縫うぞ!きもっち