あかいろのシエンタに乗って♪
ハンドメイド大好き☆二人の子どものかあさんしてます♪
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
コータローのために作ったもの達
ハンドメイドを再開してほぼ1年
コータローのために何か作ってあげたいと思い、はじめは簡単なおくるみを作成しました
キルティングの生地をカットして廻りをバイアステープでくるんだだけのシンプルなものですが、
KOUTAROUと名前入りのアップリケをつけて。。。
。
次は、コータローの退院用ドレス
仕事を辞めてたのが出産予定日のちょうど一ヶ月前だったので、
できるまでは産まれてこないでねって言い聞かせてぬいぬいしていました
ミトンの左右の大きさがびみょうに違っていたのが気になって、お直ししたのは出産前日だったけ。。。

写真は100日のお祝いで写真館で撮ってもらったときのものです
出産後初めて作ったのは、ひつじのベスト

毛糸を縫い付けて羊の模様を描いてあります。
来年は着れないかなぁ?って思っていましたが、
想像していたよりコータローが成長していなかったのでまだ着れました
ここまでは手縫いです。
ミシンを出してから作った第一号が甚平

買ってきた型紙ではブルマータイプのパンツだったのですが、じぃちゃんに駄目だしされ、ハーフパンツも作ったので、ツーパンツです。
これは来年を見込んでサイズ90で作成。今年は肩上げして着せていました。
夏物をもうひとつ。
カラフルボタンのカバーオール

出産前にキットで買っていたものを作りました。
本当は、カラフルなウッドビーズで模様を縫い付けるものだったんだけど、ブーのワッペンにアレンジしちゃいました。

前がすべてスナップボタンなので、ちょっと知恵&力が付いたコータローはすぐにボタンをはずしてしまうので、あんまり着せていません。
ボタンを付け変えるか迷っているうちに夏が終わっちゃいました
これから冬にむけてニットにも挑戦したいなぁとおもいつつ、
最近は手軽な小物ばかり作ってしまっています。

コータローのために何か作ってあげたいと思い、はじめは簡単なおくるみを作成しました

キルティングの生地をカットして廻りをバイアステープでくるんだだけのシンプルなものですが、
KOUTAROUと名前入りのアップリケをつけて。。。
。

次は、コータローの退院用ドレス

仕事を辞めてたのが出産予定日のちょうど一ヶ月前だったので、
できるまでは産まれてこないでねって言い聞かせてぬいぬいしていました

ミトンの左右の大きさがびみょうに違っていたのが気になって、お直ししたのは出産前日だったけ。。。

写真は100日のお祝いで写真館で撮ってもらったときのものです
出産後初めて作ったのは、ひつじのベスト


毛糸を縫い付けて羊の模様を描いてあります。
来年は着れないかなぁ?って思っていましたが、
想像していたよりコータローが成長していなかったのでまだ着れました

ここまでは手縫いです。
ミシンを出してから作った第一号が甚平


買ってきた型紙ではブルマータイプのパンツだったのですが、じぃちゃんに駄目だしされ、ハーフパンツも作ったので、ツーパンツです。
これは来年を見込んでサイズ90で作成。今年は肩上げして着せていました。
夏物をもうひとつ。
カラフルボタンのカバーオール


出産前にキットで買っていたものを作りました。
本当は、カラフルなウッドビーズで模様を縫い付けるものだったんだけど、ブーのワッペンにアレンジしちゃいました。

前がすべてスナップボタンなので、ちょっと知恵&力が付いたコータローはすぐにボタンをはずしてしまうので、あんまり着せていません。
ボタンを付け変えるか迷っているうちに夏が終わっちゃいました

これから冬にむけてニットにも挑戦したいなぁとおもいつつ、
最近は手軽な小物ばかり作ってしまっています。
スポンサーサイト
コメント
すごい[絵文字:v-405]
かよこかあさんさま
お褒めいただきありがとうございます
でも。
わたしも、ガァーってタイプなので、繊細な作品は無理なのです
どれもザクザクってできるものばかりですよ。
まだまだ修行が必要です
頑張るぞぉーー

でも。
わたしも、ガァーってタイプなので、繊細な作品は無理なのです

どれもザクザクってできるものばかりですよ。
まだまだ修行が必要です

頑張るぞぉーー

びっくり!!
アフガンもベビードレスも羊のベストも超かわいい~
~~って見とれていたら。。。
手縫い
手縫いでできてるの

すごーーーーい(◎ー◎;)ビックリ
こうたんママは私なんか恥ずかしいくらい洋裁プロですねぇ~~


手縫い




すごーーーーい(◎ー◎;)ビックリ
こうたんママは私なんか恥ずかしいくらい洋裁プロですねぇ~~

あつぷりさま
ミシンを出す前は、ちょこちょこ手縫い派でした
ベビーのものは、ザツでも縫い目が表に出てこない縫い方をするので、上手にみえてラッキーかも
今では、ミシンの便利さに目覚めてしまいましたが、手縫いもなかなk良いですよ
私の場合は、道具を出す手間が省けて、ミシンより楽な場合もあります

ベビーのものは、ザツでも縫い目が表に出てこない縫い方をするので、上手にみえてラッキーかも

今では、ミシンの便利さに目覚めてしまいましたが、手縫いもなかなk良いですよ

私の場合は、道具を出す手間が省けて、ミシンより楽な場合もあります

コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
どれも愛情たっぷりでかわいいですね
いつも適当な私は縫い物する時もやっぱり適当で、端っこと端っこをマチ針で止めるくらいでガーってやっちゃいます。
さっちさんのように繊細で素敵な作品をつくるには修行が必要だわ~